106件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-06-20 06月20日-02号

また、国民全員医療保険料窓口負担をゼロにすることもできると言われています。 四万十市においても、大学生や保護者が学費や生活費、また奨学金の返済にも苦労しているという話も聞きます。また、小中学校給食費無償化は、四万十市でも多くの声があります。小中学校給食費無償化は、4,400億円あれば全国でできるそうです。5兆円に比べれば僅かな額でできます。

高知市議会 2020-12-25 12月25日-07号

令和2年12月25日  提出者 高知市議会議員 下本 文雄              下元 博司              島崎 保臣              細木  良              浜口佳寿子              迫  哲郎              はた  愛   後期高齢者医療費負担を引き上げないことを求める意見書 政府与党は75歳以上の医療費窓口負担2割化の対象について

高知市議会 2020-12-16 12月16日-05号

10日,医療費窓口負担単身世帯年収200万円以上,夫婦世帯年収320万円,約370万人が1割負担から2割へ引き上げることに自民公明が合意をしたとか。 また,イージス・アショアの代替策として,新たなイージス艦2隻5,000億円とか7,000億円とか。ガースーと軽口をたたきながら,ステーキを食べている場合ではないと思います。 菅さんを国のかじ取りに据えた自民公明の責任は重いと思います。

高知市議会 2019-12-26 12月26日-08号

令和元年12月26日        高知市議会議長 田鍋 剛衆議院議長  大島 理森様参議院議長  山東 昭子様内閣総理大臣 安倍 晋三様財務大臣   麻生 太郎様総務大臣   高市 早苗様厚生労働大臣 加藤 勝信様内閣官房長官 菅  義偉様  ────────────────市議第36号   75歳からの医療費窓口負担の2割化を実施しないことを求める意見書議案 高知市議会は,75歳からの医療費窓口負担

いの町議会 2019-12-13 12月13日-05号

政府は、75歳以上の後期高齢者医療機関での窓口負担について、現行の原則1割から2割に引き上げる方向で検討しています。この負担増の計画に対して、高齢者から不安の声が相次いでいます。75歳以上の高齢者は、年金削減などで平均的な所得が低く、窓口負担増は生活を直撃します。戦前、戦後を支えてきた高齢者には、安心して医療を受けられるよう、国が制度を拡充すべきでありますが、2割負担はそれに逆行するものです。

高知市議会 2018-09-26 09月26日-06号

意見書議案 市議第19号 児童虐待防止対策のさらなる強化を求める意見書議案 市議第20号 水道施設の戦略的な老朽化対策を求める意見書議案 市議第21号 主要農作物の種子の安定供給品質確保に関する意見書議案 市議第22号 生活保護利用世帯熱中症対策の拡充を求める意見書議案 市議第23号 キャッシュレス社会の実現を求める意見書議案 市議第24号 岡崎市長に対する問責決議案第4 陳情第7号 後期高齢者窓口負担原則

高知市議会 2018-03-23 03月23日-08号

平成30年3月23日提出者 高知市議会議員 下本 文雄            下元 博司            岡田 泰司            細木  良            はた  愛            迫  哲郎            浜口佳寿子     子供医療費等負担軽減に関する意見書 子供医療費窓口負担は,義務教育就学前は2割,就学後は3割となっている。

土佐市議会 2018-03-12 03月12日-02号

◆1番議員大森陽子君) 2問目の質問は、子供医療費中学卒業まで窓口負担をなくすように求めるものです。  もうこの課題は、22年から本当に年に何回も質問してきまして、もう今回議論することはないと、もうあとは市長の腹は決まってるはずなので、1日も早く実施するようにと迫る予定でした。しかし今、先程村上議員さんへの答弁をお聞きしておりまして、ほんとに市長はどうする気なんだろうと思います。  

いの町議会 2017-12-12 12月12日-03号

治療が必要なのに、経済的理由病院に行きたくても行けない人を救済する制度として、国保法第44条に基づく窓口負担減免措置があります。いの町にも国民健康保険一部負担金減免及び徴収猶予制度がありますが、これまで活用がないというのは、これは災害など一時的な生活困窮者に限定しているからだと思います。他の自治体では所得制限を設けて、恒常的な低所得者減免をしています。

高知市議会 2017-06-22 06月22日-05号

次に,窓口負担についてです。 国民健康保険法第44条第1項の規定に基づいて,窓口負担減免等については,高知市の場合,国民健康保険一部負担金減免及び徴収猶予の実施に関する取扱要綱及び要領で定められています。 要綱では,減免等の要件について,災害により死亡もしくは重度障害を負ったり資産に重大な損害を受けた場合,あるいは事業の休廃止失業等により著しく収入が減少した場合というふうになっています。 

いの町議会 2017-03-15 03月15日-03号

治療が必要なのに経済的理由病院に行きたくても行けない人を救済する制度として、国保法第44条に基づく窓口負担減免制度があります。いの町にも、国民健康保険一部負担金減免及び徴収猶予制度がありますが、これまで活用がなかったということです。 これまで私はお金がなくて病院に行けないという相談を受けこの減免制度を紹介しましたが、申請には至りませんでした。

高知市議会 2016-09-28 09月28日-07号

また,保険証は持っていても,窓口負担が払えないため限界まで我慢し,病院に駆け込んだ時には深刻な状況に陥っていたり,手おくれとなっている方までいるなど,本来,誰もが,いつでも,どこでも必要な医療を受けることを保障する国民保険制度としての国保が健康を阻害し,市民を追い詰め,貧困化に拍車をかけているのが本市の現実です。